涅槃図公開中

毎年この時期、本堂にはお釈迦様入滅時の様子を表した涅槃図をおまつりしています。

涅槃(ねはん)とはサンスクリット語のニルバーナを音を漢字にあてたもので、さとりの境地、苦しみが消滅した状態を意味します。

入滅することを、「涅槃に入る」とも表現しますが、これは、物理的な肉体の終わりによって身体的な苦からも脱し、いかなるものごとにも煩わされることのない寂静の境地に至ることを表しています。

法源寺に伝わる涅槃図は、弘化4年に当時の檀信徒の寄進によって収められたものです。その大きさもさることながら、鮮やかな色彩も残っており、その迫力に圧倒されます。

弘化4年といえば、西暦でいうと1847年です。ペリーが黒船に乗って浦賀沖に現れたのが1853年ですから、それよりも6年前に作られた一幅ということになります。

裏には寄進した方のお名前も残されており、江戸時代末期の作という歴史的な価値だけでなく、檀信徒の気持ちが込められ、代々受け継がれてきたという「次世代への想い」という価値も感じられるものです。

副住職による絵解きの様子

涅槃図は2月末まで本堂内におまつりしております。この時期ご法事がある方には絵解き(涅槃図の解説)を行っていますが、それ以外でも本堂におあがりいただき自由に見ることができます。

また2月15日には涅槃会を行い、法要の後、絵解きも行います。

手が届きそうな距離で、これほど大きな涅槃図を間近に見ることができるのはそうそうないかと思いますので、ぜひお立ち寄りください。

南無阿弥陀仏

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com